メニューボタンopen
メニューボタンclose
トップヘッダー
月 ブランコ
跳び箱 リンク集 コース案内 レインボーご紹介 アクセスマップ タイムテーブル HOMEへ戻る スタッフ紹介 トピックス HOMEへ戻る レインボーご紹介 コース案内 タイムテーブル アクセスマップ スタッフ紹介 トピックス リンク集

ホームタグアーカイブ

タグアーカイブ

『全日本トランポリン競技年齢別大会 世界年齢別大会選考会 群馬』
トランポリンの世界年齢別選考会は、明日が最終。
タンブリングは、7月に開催される産業大学での選考会でブルガリアへの出場権が決定されます。
今年度より、上位2名と狭き門となり、涙を流す選手も見かけ、それぞれの思いが入り混じった大会と成ったことと思います。
選考得点クリア!した選手も胸の内で、お友達の思いを察して、喜びの気持ちを表に出さず…トランポリンの皆…偉いって関心しました。
また次のステップに繋がる、能力磨きとなりますように。

北折愛里のブログを更新しました。

2016 Indo Pacific

ご覧ください。

 

2016 Indo Pacific(ニュージーランド大会)

北折 愛里 北折拓人 銀メダル獲得sign03.gif

 今大会で沢山の経験と思い出がで来たした。国際大会4回目で初めてメダルを獲得出来て嬉しかったです。
本番は、いつも通りのスピードのある良い質の演技!が出来ました。それは基本を教えてくださった山脇先生のおかげです。
 アドレナリンが出過ぎそれは、かなりスピードにある連続から立派なダブルとなりました。ᕦ(ò_óˇ)ᕤ“
 そして、怪我なく軽い筋肉で動けるのは、八田永子先生に教えていただいているコンディシニングとコアトレーニングのおかげだと思っています。
 他にも、沢山の先生方のお力をお借りして今があること忘れません。お力添えいただきまして、本当にありがとうございました。
 貴重な体験をさせて頂いた11日間でした。

 これからまた、練習を重ねて頑張って行きたいです。愛里

   1477381986193    1477381988398
拓人は予選1位通過でしたが、決勝の着地で2歩動き、1位と0.1点差で2位でした…
初めての国際大会で、緊張したかと思いますが先生方のサポートの中、11日間頑張り抜いた事、
良い演技ができた事に感謝しております。

   1477381975761    1477381979110

沢山のサポートを頂いたこと深く感謝しております。
ありがとうございました。 これからも、宜しくお願い致します。  北折明子

2016インドパシフィックトランポリン競技大会

日本選手団、本日ニュージーランドへ出発しました。

 皆んな素敵なな笑顔でした。

良い報告が出来るよう頑張ってね!

 2人とも怪我のないよう、体調を崩さないよう頑張って。ᕦ(ò_óˇ)ᕤ“

 選手として、人として今後の成長に繋がる貴重な体験をさせて頂ける事に深く感謝しております。

11日間宜しくお願い致します。

2016インドパシフィックトランポリン競技選手権大会が近くなりました。

ニュージーランド・ネーピアの南トゥタクリ川一角にある会場のペティグルーグリーンアリーナは、緑に囲まれた落ち着いた雰囲気の体育館!!
10月21日~25日に大会が開催されます。

今年度は日本選手団が出発した後ニュージーランドへ出発します。

早速宿泊するホテルを調べました。空港から近くて体育館まで15分。近くてよかったです♥︎∗*゚

日頃の自分へのご褒美で、1日観光してきます。(💖∀💖)キラーン✧

 学生時代よりお世話になっている元体操競技女子国際審判の先生と2人で、今後の勉強を兼ねて、日本選手団とRainbowの選手代表、愛里選手と拓人選手の活躍を願い応援に行ってきます。

 

1476774375739  1476774375573

北折愛里のブログ更新しました

ぜひ見てくださいhttps://www.rainbow-gymnastics.jp/blog_eri/

「第13回全日本タンブリング・ダブルミニトランポリン競技選手権大会」

北折 愛里 3連覇
倉知 紗奈 4位
北折 拓人 9位

応援頂きありがとうございました。

79B4E629-2801-425E-9297-27AF  706B4DCF-9CF3-470A-934A-8B9D
 DB51105D-1AC9-4708-8BD2-2248
DC45AE8C-E5F5-4DE1-A83A-D37F  F8F8057D-C1EE-4FDA-8927-725C

北折愛里ブログ更新しました

https://www.rainbow-gymnastics.jp/blog_eri/

入会をお考えの方へ
新規ご入会申込体験のご予約はこちらから